キルミー・ヒールミー Kill me, Heal me 全20話(2015年 MBC)
人間によって傷ついた心を治療できるのは、人間の真の癒しと愛情のみであり、最も効果的なワクチンは愛情だということを。そしてまたこの世界をユートピアに変え得るのも人と愛情だということを。
傷ついた自然と人間は今こそヒーリングを必要とする。
解離性同一障害(多重人格)を持つ財閥御曹司と新米精神科医の物語です。
解離性同一障害とは、他の人格を生み出さないと耐えられないほどの苦痛を受けた時が発祥のきっかけになることもあると書かれていますが、現在ではそれだけではないそうです。
うつ病、パニック症候群などの精神疾患が現代病になりつつある今に、企画されたドラマですね。
「大丈夫、愛だ」「ジキル・ハイド・そして私」などもそうです。
テンポ良くストーリーが展開していくので、面白いのですが、しっかりとした脚本と演出と俳優の好演という素晴らしいタッグルが圧巻ですが、でもなぜか「いいな〜」という感想よりも、よくできたドラマだという感想になってしまうのです。
チソンさんが演じ分けた7人の人格
- チャ・ドヒョン: 財閥御曹司、幼少期の厳しいが愛情のないエリート教育を受けながら育ち、表面的には温厚で素敵な青年に成長したが、心は病んでいました。その苦痛から自己以外の6人の人格を生み出してしまいました。そしてたった一人でその人格と戦っている青年。
- シン・セギ: リジン(ファン・ジョンウム)を助けるためにできた人格 ワイルドで暴力的、攻撃的な性格、ドヒョンの内面的な性格
- フェリー・パク: 大好きな父親を思ってできた人格
- アン・ヨソブ:ドヒョンが自殺しようとした時の洗礼名がアン・ヨソブ、その反動で生まれてきたのがヨナ 17歳
- アン・ヨナ: ヨソブの双子の妹 17歳
- ナナ: 7歳の時のリジン
- ミスターX: 過去に対面する時橋渡しのために現れた人物
オ・リジン: 彼女も大きなトラウマを抱えて生きている精神科医ですが、そのトラウマはドヒョンとの暗い幼少期の虐待でした。
古くは「私は、キムサムスン」のキム・ソナさんもそうでしたが、オーバーアクションというか騒々しいドタバタ演技に引いてしまうんです。それは今後のシリアスなメローな展開に引き込ませるためのテクニックだとはわかっているのですが、視聴していると疲れてしまうんです。「シティホール」でも前半は飛ばして見てしまいました。
リジン役のファン・ジョンウムさんはメローな部分では引き込まれないんです。話し方、口の動かし方が口角が動きすぎて顔がいつも運動しているように感じて疲れてしまうのかな。
パク・ソジュン演ずるオ・リオン、素敵でした。天才推理作家で、リジンを見守りながら密かに想いを寄せる胸キュンのヒーローです。双子の兄という設定でしたが、血は繋がっていないので、余計にせつなかったです。でも最後まで妹を守るナイトでした。彼が素敵でした。
ドラマはさすがに「太陽を抱く月」の脚本家さんですので、いろいろなセンテンスが盛り込まれています。
「風が吹く。生きなければならない」バレリーの詩ですね。
風が強いならば、より強く生きなければならいという意味でしょうか。
幼い時に親の虐待で、暗い地下室に閉じ込められたリジン、でも本当の名前はチャン・ドヒョンなのですが。なぜにチソンさんがチャン・ドヒョンになったのかが、このドラマのキーポイントですね。その時にシン・セギという人格が生まれたのです。
心の闇を、心の隙間を埋めるために、チャン・ドヒョンとして生きるために作られた人格と戦わなくていけないチャン・ドヒョン。
そんなドヒョンにリジンは、無理に人格を消そうとしないで、それも自分だと思って受け入れて行こうと諭します。
リジンと共に過去の壮絶な記憶と向き合い始めます。一人一人と人格が消えていき、最後はドヒョンの人格と統合され始めます。
リジンとの新しい巡り会い、そしてリジンをあの暗い地下室の時から守ってきたドヒョンの初恋の物語でもありました。
でもこういう多重人格的な設定って見ていて疲れます。「ジキル・ハイド・私」でもどっちが〜って。。。
冬ソナもそうでした。記憶障害の前後で名前変わりましたよね。
でも「初恋は実る」という韓国ドラマの定説は崩せませんね。